イベント紹介
特別展記念講座「幕末若狭マダムの髪型を再現!」

- 2018年10月28日(日) 0:00
現在開催中の特別展「うきたつ人々 ~幕末若狭の祭礼・風俗・世相~」で展示中の「小浜祇園祭礼絵巻」には、華やかな祭礼行列とともに、これを見物している人々も数多く描かれています。その中には、少し変わった髪型をした女性の姿もみられます。この髪型は、「両輪(りょうわ)」と呼ばれ、京や大坂で結婚した女性が結っていた髷としては一般的なものでした。
そこで、今回は「京屋かつら」(愛知県名古屋市)のみなさまを講師にお招きし、この絵巻に登場する「両輪」の結髪実演を行います。髷が結い上がるまでの過程を解説付きで実演し、日本髪の歴史や江戸時代の人々の風俗などについても、わかりやすくお話しいただきます。
概要
開催期間 | 2018年10月28日(日) 0:00 13:30~15:00 |
---|---|
会場 | 1階 講堂 |
講師 | 【解説】京谷 武弘氏(有限会社京屋かつら 代表取締役) 【結髪】京谷 貞子氏(京屋会 会長) |
料金 | 聴講無料・申し込み不要 |
協力 | 福井ライフアカデミー連携事業 |
ギャラリー


