イベント紹介
キッズミュージアム「夏休み考古学体験ー弓矢ー」

- 2015年8月 2日(日) 0:00
縄文時代の「狩り」を通して、自然環境を活用した先人の暮らしについて学び、実際に狩りの道具である「弓矢」を作って射る体験をします。
<対 象> 小学生(3年生以下は保護者の同伴が必要です。)
<申込先> 若狭歴史博物館 電話:0770-56-0525
※電話で申込みください。
<持ち物> 軍手、帽子
<その他> 雨天でも行います。
電話:0770-56-0525 まで気軽にお問い合わせください。
「夏休み考古学体験講座ー弓矢ー」は、ご家族・学校さんから子供29名・大人16名にご参加いただき、終了いたしました。
概要
開催期間 | 2015年8月 2日(日) 0:00 13:30~15:00 |
---|---|
会場 | 若狭歴史博物館 1階 講堂 |
講師 | 鯵本 眞友美(当館 文化財調査員) |
定員 | 20名程度(要申込) ※前日までにお申し込みください |
料金 | 無料 |
主催 | 福井県立若狭歴史博物館 |
協力 | 福井県文化振興課 |
ギャラリー



大昔の気候と狩りの変化について勉強中

まずは弓を作成

自作の弓矢を試してみる

どの的を狙おうかな