イベント紹介
「戦国歴旅 越前・若狭」巡回展&リレー講座

- 2016年8月 2日(火) 0:00 ~ 2016年8月31日(水)
戦国時代の一乗谷繁栄の様子がよくわかるデジタル屏風映像が、7月から来年の3月までの間に県内各地で展示されます。若狭歴史博物館では下記の期間中、このデジタル屏風映像の展示と関連講座を開催します。
【巡回展】
会 期:平成28年8月2日(火)~31日(水)
会 場:当館 1階 エントランス
観覧料:無料(*2階展示室の観覧は有料です)
【講 座】
日 時:平成28年8月6日(土) 13:30~15:00
会 場:当館 1階 講堂
演 題:「戦国大名朝倉氏と若狭武田氏」
講 師:佐藤 圭氏(福井県立一乗谷朝倉氏遺跡資料館 文献調査専門員)
参加費:無料(要事前申し込み)
【問い合わせ・講座申し込み先】
巡回展に関するお問い合わせや講座のお申込み等については、県文化振興課の方で承ります。
福井県文化振興課 TEL:0776-20-0580 メール:bunshin@pref.fukui.lg.jp
「戦国歴旅 越前・若狭」巡回展&リレー講座チラシ.pdf
概要
開催期間 | 2016年8月 2日(火) 0:00 ~ 2016年8月31日(水) |
---|---|
主催 | 「戦国ふくい」の文化遺産活用実行委員会(福井県観光営業部文化振興課内) |