展示紹介
平成28年度特別展「若狭のたから ~知る・まもる・つなぐ~」

- 2016年10月29日(土) 0:00 ~ 2016年12月 4日(日)
私たちの身の回りには、寺・仏像・絵画・祭り・ならわし・技術・遺跡・貴重な動物や植物などさまざまな文化財が存在します。これらは今日まで守り伝えられてきただけでなく、未来につないでいく努力も行われてきました。今回の特別展では、文化財とその保護制度を通して見た福井県敦賀・若狭地域の特色と人々の取り組みを紹介します。
概要
展示期間 | 2016年10月29日(土) 0:00 ~ 2016年12月 4日(日) |
---|---|
展示場所 | 企画展示室 |
料金 | 一 般/400円 高大生/300円 小中生/200円 ※会期中の休館日は、11月14日(月)、11月28日(月)です。 |
開館時間 | 9時00分~17時00分(入館は16時30分まで) |
休館日 | 11月14日 , 11月28日 |
主催 | 福井県立若狭歴史博物館 |
協力 | 協力/福井県庁生涯学習・文化財課、後援/敦賀市教育委員会、小浜市教育委員会、美浜町教育委員会、若狭町教育委員会、おおい町教育委員会、高浜町教育委員会 |
展示資料

天然記念物 蒼島暖地性植物群落(小浜市)

重要文化財 福井県鳥浜貝塚出土品「赤色漆塗櫛」(若狭町)

ふくい民俗芸能等群認定 「早瀬子供歌舞伎」(美浜町)

史跡西塚古墳出土装身具(若狭町、宮内庁書陵部所蔵)