若狭から都への道
常設展示「若狭から都への道」
「御食国(みけつくに)」としての証である木簡や大規模寺社の資料・出土品等を紹介します。「サバ街道」で有名な都と若狭をつなぐ道をプロジェクションマッピングでダイナミックに体験できます。
「御食国」若狭のルーツを紹介するコーナーでは、平城京等出土の若狭関係の荷札(木簡)を数多く展示するところがみどころです。また、多数の木簡を紹介・解説する「木簡ナビ」もおすすめです。
「御食国」若狭と天皇の食膳コーナーでは、若狭から運ばれた食材が高貴な人々の食膳にどう並べられたか?どのような味付けになったのか?奈良時代の天皇陛下の食膳を再現し、若狭発の海産物や塩を紹介します。
主な展示資料
平城京跡出土木簡(複製) 大規模寺社出土資料、プロジェクションマッピング ほか多数