若狭のみほとけ
常設展示「若狭のみほとけ」
都と地理的に近く、海に面する豊かな地域であった若狭は、中央の影響を受けて作られた仏像やこの地で作られた仏像など、数多くの仏像が伝わっていることで知られています。それらの仏像は、地域の人々によって今日まで大切に伝えられてきました。
「若狭のみほとけ」では、四方から鑑賞できる独立ケース展示や複製像の露出展示など、博物館ならではの空間で、若狭に伝わった仏像をご覧いただけます。展示室の仏像は随時入れ替えを行っています。
主な展示資料
大日如来坐像(小浜市・黒駒区)、地蔵菩薩立像(小浜市・円照寺所蔵)ほか多数
展示解説資料
展示替えアーカイブ
-
2016年5月17日~6月28日若狭のみほとけ 展示替え
「不動明王像」(高浜町・中山寺) -
2016年3月18日~5月15日若狭のみほとけ 展示替え
〈初公開〉「観音菩薩像」(小浜市・長福寺) -
2016年2月23日~3月17日若狭のみほとけ 展示替え
「伝愛染明王立像」(小浜市・円照寺) -
2015年12月25日~2016年2月21日若狭のみほとけ 展示替え
「若狭町指定文化財 十一面観音立像」(若狭町・藤井天満宮) -
2015年12月1日~12月24日若狭のみほとけ 展示替え
<初公開>「薬師如来立像(小浜市・妙楽寺)」 -
2015年9月19日~10月18日若狭のみほとけ 展示替え
「重要文化財 聖観音立像(美浜町・青蓮寺)」 -
2015年5月22日~7月12日若狭のみほとけ 展示替え
「小浜市上根来区 地蔵菩薩半跏像」 -
2014年9月4日~9月30日若狭のみほとけ 展示替え
「小浜市常徳寺 阿弥陀如来坐像」 -
2014年8月20日~8月31日若狭のみほとけ 展示替え
「小浜市黒駒地区 薬師如来立像」 -
2014年8月1日~9月12日若狭のみほとけ 展示替え
「若狭町藤井天満宮 十一面観音立像」