本文へスキップ

若狭のみほとけ

常設展示「若狭のみほとけ」

不動明王二童子像(小浜市飯盛寺)

都と地理的に近く、海に面する豊かな地域であった若狭は、中央の影響を受けて作られた仏像やこの地で作られた仏像など、数多くの仏像が伝わっていることで知られています。それらの仏像は、地域の人々によって今日まで大切に伝えられてきました。

「若狭のみほとけ」では、四方から鑑賞できる独立ケース展示や複製像の露出展示など、博物館ならではの空間で、若狭に伝わった仏像をご覧いただけます。展示室の仏像は随時入れ替えを行っています。

主な展示資料

大日如来坐像(小浜市・黒駒区)、地蔵菩薩立像(小浜市・円照寺所蔵)ほか多数

ページトップへ