体験講座
開催終了体験講座
キッズミュージアム「夏休み考古楽(こうこがく)体験ー弓矢ー」
開催期間 2024年8月3日(土曜日)~8月4日(日曜日)
キッズミュージアム「夏休み考古楽(こうこがく)体験-弓矢-」受付中!
縄文遺跡で見つかった6000年前の矢じりや動物の骨にさわってみよう。大昔の狩りの道具を見た後は竹で簡単な弓矢を作って的を射てみよう。
概要
開催期間 | 2024年8月3日(土曜日)13時30分 2024年8月4日(日曜日)13時30分 両日とも15:30終了予定 |
---|---|
会場 | 福井県立若狭歴史博物館・公園 |
講師 | 中嶌阿児氏(NPO法人 若狭くらしに水舎) 鯵本眞友美(当館文化財調査員) |
定員 | 各日20名程度 ※定員に達し次第締め切ります |
料金 | 無料 |
集合場所 | 福井県立若狭歴史博物館 1階 講堂(住所 小浜市遠敷2-104) |
対象年齢 | 小学校4年生以上 |
持ち物・服装 | 作業しやすい服装、軍手、帽子、汗ふきタオル、飲み物(水分補給のため) |
申込・問合せ先 | 福井県立若狭歴史博物館 電話 0770-56-0525 |
備考 | 8月3日と8月4日は同じ内容です。 |
みどころ
2024年8月、あなたは博物館で6000年前のトリハマ村へタイムスリップ。
自分で作った弓と矢で狩りをすることになりました。
全種類の動物を射止めた者には、「わかはくガチャコイン」1枚が与えられるという。
さあ、あなたはいくつ射止められるかな?