テーマ展
開催終了テーマ展
特集展示「若狭のお正月」
開催期間 2015年12月19日(土曜日)~2016年1月24日(日曜日)23時
年の始めに行われる正月行事や風習の中には、神社や寺へ出向いて氏神などに参拝する「初詣」がある一方で、各家庭や地域にお正月の神様である「年神(としがみ)」を迎え入れる行事が全国各地でみられます。
今回の展示では、「迎える」をキィワードに、若狭地方の家庭で行われ、地域によって「トシトコサン」、「正月様(しょうがっつぁん)」などと呼ばれ、まつられる年神の飾りつけや、各集落の出入口に掛け渡される大綱などを紹介し、若狭の人びとが、いかにして新年を迎えてきたのか、そこに込められた願いや意味について考えます。
概要
展示期間 | 2015年12月19日(土曜日)~2016年1月24日(日曜日) |
---|---|
展示場所 | 企画展示室 |
料金 | 常設展示料金でご覧になれます。 一般/300円 小中学生・高校生・満70歳以上・障害者手帳等をお持ちの方/無料 ※有料の方が20名以上の団体は1人240円です。 ※年齢がわかるもの、障害者手帳等をご提示ください。 |
開館時間 | 9時~17時(入館は16時30分まで) |
休館日 | 12月28日(月曜日)~1月2日(土曜日)、1月12日(火曜日) |