テーマ展
開催終了テーマ展
日本遺産認定記念 テーマ展「若狭の仏像・仏画 不動明王像」
開催期間 2016年7月2日(土曜日)~7月31日(日曜日)17時
若狭と都との盛んな交流の歴史を物語る文化財の一つが仏教美術です。今回は、その中から不動明王を表した作品を取り上げます。不動明王は、本来穏やかな姿や表情をしている仏様が、仏教の教えに従わない人々を導くために身を変えたものとされています。その姿は、怒りをあらわにする恐ろしいものですが、美術作品のなかに様々に表されてきました。今回のテーマ展では、若狭に伝わった不動明王の仏像と絵画から、その特徴を紹介します。
概要
展示期間 | 2016年7月2日(土曜日)~7月31日(日曜日) |
---|---|
展示場所 | 企画展示室 |
料金 | 常設展示料金でご覧になれます。 一般・大学生/300円 高校生以下・満70歳以上・障害者手帳等をお持ちの方/無料 ※有料の方が20名以上の団体は1人240円です。 ※年齢がわかるもの、障害者手帳等をご提示ください。 |
開館時間 | 9時~17時(入館は16時30分まで) |
休館日 | 7月11日(月曜日) |
見どころ
<イベント>
郷土史講座「若狭の不動明王像」
講師:濱田 沙矢佳(当館学芸員)
日時:7月17日(日)13時半~15時
場所:当館 講堂
※聴講無料