テーマ展
開催終了テーマ展
テーマ展「33年前の田の神祭り 子供神輿」
開催期間 2017年4月29日(土曜日)~7月2日(日曜日)17時
小浜市から若狭町上中地域にかけての数多くの集落で、田植えが終わった5月下旬から7月上旬頃にかけて、サツキヤスミとかヤスンギョウというムラごとの休み日に、田の神祭りの子供神輿行事が行われています。それぞれ特有の囃し言葉で神輿を担ぎ、村中の家々や田圃を回るもので、全国的にも珍しい行事といわれます。
福井県教育委員会と福井県立若狭歴史民俗資料館では、昭和59年度の国庫補助を受けて「若狭の田の神祭り ―小浜市・上中町における農耕儀礼の調査―」を実施しました。この調査の際の撮影写真から、当時行われていた36集落の田の神祭り子供神輿行事の様子を紹介します。
概要
展示期間 | 2017年4月29日(土曜日)~7月2日(日曜日) |
---|---|
展示場所 | 2階 企画展示室 |
料金 | 一般 300円 高校生以下・70歳以上 無料 ※障害者手帳等をお持ちの方は無料 ※有料者20名以上の団体は2割引 ※常設展観覧料でご覧いただけます。 ※家庭の日(第3日曜日)は無料 |
開館時間 | 9時~17時(最終入館 16時30分) |
休館日 | 5月8日(月曜日)、5月22日(月曜日) 6月5日(月曜日)~16日(金曜日)※館内くん蒸のため 6月26日(月曜日) |