わかはく講座
開催終了わかはく講座
わかはく講座「大音家文書」の魅力─若狭の海村文書が語る700年の歴史
開催期間 2021年5月16日(日曜日)13時30分~15時
「大音家文書」は、若狭町神子(みこ)の大音家に伝来した約8,500点の大規模古文書群で、鎌倉から昭和までの文書を連綿と伝える海村の文書としては、類例のないものです。
今回の講座では、海村に生きた人びとの生業と交流の営みについて、「大音家文書」を読み解きながら、700年という長い歴史のなかで位置づけていきます。
新型コロナウイルス対策のため、講師はオンラインで講演します。ご了承ください。
本講座は申込制です。申込みは5月1日から開始します。
申込みは電話と電子メールにて受付
電 話:0770-56-0525メール:wakahaku◆snow.ocn.ne.jp※◆を@に置き換えてください※申込みは先着順です。定員に達し次第受付を終了します※メールの場合は氏名・住所・連絡先をご記入ください
定員となったため、本講座の受付は終了いたしました。
概要
開催期間 | 2021年5月16日(日曜日)13時30分~15時 |
---|---|
会場 | 講堂 |
講師 | 春田直紀氏(熊本大学大学院 教授) |
定員 | 25名 |
料金 | 聴講無料・要申込 |