わかはく講座
開催終了わかはく講座
わかはく講座 洗濯の話~洗濯の歴史と民俗
開催期間 2022年5月15日(日曜日)
みなさまは衣類をどのように洗っているでしょうか。きっと洗剤と全自動洗濯機をご使用になっている方も多いかと思います。では、洗剤や洗濯機の登場以前はどうだったのか、誰が洗濯をしていたのか。洗い方は手で洗っていたのでしょうか、足で洗っていたのでしょうか。本講座では洗濯の歴史と、それに関わる習俗、センダクガエリなども含めて紹介します。
申込みは電話と電子メールにて受付。
終了しました
電 話:0770-56-0525 メール:wakahaku◆snow.ocn.ne.jp ※◆を@に置き換えてください ※申込みは先着順です。定員(30名)に達し次第受付を終了します ※メールの場合は氏名・連絡先をご記入ください
概要
開催期間 | 2022/05/15 13:30~15:00 |
---|---|
会場 | 講堂 |
講師 | 川波久志(当館学芸員) |
料金 | 聴講無料・要申込 |